青梅 南高梅 梅酒用について 梅酒、梅ジュースにぴったりな青梅(南高梅)です。
青梅は、漬け込むことでフルーティさが存分に抽出され、甘みというよりは、梅本来の酸味や味脇が出てきますので、昔ながらの梅酒の味を好む方におススメです。
甘く濃厚な梅酒の味がお好みの方は、完熟南高梅がおススメです。
名称梅 原産地大分県大山 内容量青梅 10kg 保存方法お早めにお召し上がりください 備考<発送について> ■発送予定日:6月5日〜6月20日 ※天候により発送日が大きく変更する場合があります。
・ご予約順に発送いたします。
・収穫次第、順次発送いたしますので、お届け日のご指定はできません。
・サイズのご指定はできません。
※北海道へのお届けは別途880円 ※東北へのお届けは別途550円 ※沖縄へのお届けはゆうパック限定 ※他商品との同梱不可梅酒、梅ジュース、梅シロップなど、初めての方や、毎年たくさん作る方におすすめ 梅酒、梅ジュースにぴったりな青梅(南高梅)です。
青梅は、漬け込むことでフルーティさが存分に抽出され、 甘みというよりは、梅本来の酸味や味脇が出てきますので、 昔ながらの梅酒の味を好む方におススメです。
甘く濃厚な梅酒の味がお好みの方は、完熟南高梅がおススメです。
九州の梅の里、大分県大山産の青梅です。
日差しが強くなる前の早朝より収穫。
一粒一粒丁寧にもぎとっていきます。
素人の私が見ても、木になっている青梅はどれも同じように見えるのですが、 梅農家のながおさんには梅の細やかな状態がよくわかり、テキパキした手つきで収穫していきます。
収穫した青梅はまず選別用の台にのせます。
収穫されたたくさんの青梅の品質をチェックしながらの選別作業。
その日のうちに発送します。
ひとつずつ手詰みしているため、お手元に届いたときは上の写真のようにヘタがついているものがほとんどです。
梅酒をおいしく作るポイントは、梅が新しいうちに下処理をすることです。
お手元に届いたらその日のうちに箱から出して、水洗いをして、ヘタをとって下準備してくださいね。
梅酒、梅ジュース、梅ジャムに最適 青梅は、梅酒・梅シロップ・梅酢・梅醤油などにぴったりです。
青梅で作る梅酒や梅ジュース、梅シロップは、氷砂糖の量にもよりますが、きりっとしたお味に仕上がります。
まろやかでコクのある梅酒を作りたい方は、完熟南高梅がおススメです。
クール便ではなく、常温便で発送します 青梅は、ほとんどのお店がクール便で発送していますが、 当店では翌日お届け可能な地域へは「常温便」で発送しています。
理由はたったひとつ。
梅のためです。
クール便で送ると、輸送中に追熟が進まないので比較的痛みはおさえられますが、 ドライバーさんがクール便車から外に出してお客様のご自宅に運び、常温の外気に変わった瞬間、 クール便と外気温に差によって梅が結露します。
この結露が、梅の天敵なのです。
梅が結露すると、その部分から一気に痛みが生じてきます。
せっかくいい梅であっても、クール便で発送することによって結露が発生し、 結果的には仕上がりが残念なことになってしまいがちです。
このため、梅農家さんと話し合い、 当店では輸送中の多少の痛みよりも、クール便による結露のほうが問題だと考え常温便で発送してます。
(これは赤しそが常温で発送するのも同じ理由です) ただし、中1日かかる地域(東北、北海道、北陸)はクール便発送をオススメしています。
また、翌日お届け可能であってもクール便ご希望(別途クール料金324円)の方は対応いたしますので、 お気軽にお申し付けください。
「大分県大山で真心こめて育てた梅です。
梅酒・梅シロップ・梅酢・梅醤油などなどいろいろな手作りに挑戦してくださいね。
」(写真は、梅農家のながおさんご夫妻)